
11月23日(土)午後、島根県安来市にある足立美術館へ行ってきました。実家(鳥取県米子市)から車で1時間弱です。休日は混むので本当は平日に行きたかったのですが、紅葉の時季なので天気を優先しました。
足立美術館は地元の実業家・足立全康が1970年に創設した美術館で、横山大観をはじめとした近代日本画、北大路魯山人や河井寛次郎の陶芸、林義男の童画などが展示されています。
ここの一番の見どころは約5万坪の日本庭園です。専属の庭師が手入れを行っていて、アメリカの日本庭園専門誌「The Journal of Japanese Gardening」による日本の庭園ランキングでは2003年から16年連続で日本一に選出され、山陰地方の有名な観光名所になっています。私が訪れた日も駐車場に中四国や近畿地方から来た大型観光バスが何台もとまっていました。
他の季節にもぜひ訪れたいと思わせる丹精込められた日本庭園でした。




コメント