
このブログでは、主に自分の生活に関わること (お金、健康、娯楽と息抜き、好みと流儀) について書いていますが、それだけだとブログの記事数がなかなか増えないのが泣き所です。
そこで、自分のアンテナに引っ掛かったニュースやほかの人のブログ記事を取り上げて、「気になった記事」として書くことがあります。
参考に、このブログのニュースの情報源を紹介します。
ニュースの情報源
実家にはテレビがありますが、自宅にはテレビがないので、主な情報源はラジオとネットです。
ブログ記事に関連した写真を載せたいときは、主にツイッターを埋め込んでいます。
ラジオのニュースから
民放ラジオはニュースの時間が少ないので、主にNHKラジオ第一で流れてくるニュースを聞いています。ラジオなので、ながら聞きしている場合がほとんどです。毎正時ごとに5分か10分のニュースがあるほか、起床後と就寝前の時間帯に次のような比較的長いニュース番組をやっています。
- マイあさ!(5時~8時28分(平日)7時50分(土曜・祝日)7時55分(日曜))
- NHKジャーナル(平日22時~22時55分)
ラジオは音声なので引用は難しいものの、ブログネタのヒントを得るのに役立っています。
ネットのニュースサイトを見る
ブラウザのブックマークに登録しているニュースサイトです(2020年4月10日現在)。
ここに挙げたサイトは、各サイトへのリンクであることを明記すれば、ブログでリンクを張る場合に各サイト運営者への連絡は要らないので、気兼ねなくリンクできます。
この中でNHKやTBSはしばらくすると掲載されなくなる記事が多いので要注意です。
大手新聞社のサイトは、途中までしか読めない有料記事が多く混在しているので敬遠気味です。
アプリでニュースを見る
スマホにもiPadにもスマートニュースというアプリをインストールしています。
記事はカテゴリごとか提供元ごとのタブに振り分けて表示されます。自分の好みでタブの追加・削除や並び順の変更ができるので、関心のあるカテゴリーのニュースを効率よくチェックできるところが気に入っています。
朝食の前後にほぼ毎日見ていますが、昼間や夜は見たり見なかったり。記事の更新スピードが速いので見逃してしまう記事も結構あります。
ツイッターでニュース系・雑誌系のアカウントをフォローする
ツイッターでもニュース系のアカウントをいくつかフォローしています。ツイッターは去年8月に始めたばかりで不慣れなこともあって、フォローするアカウントは試行錯誤中です。2020年4月28日現在でフォローしているアカウントは次のとおりです。
- BBC News Japan(@bbcnewsjapan)
- Business Insider Japan(@BIJapan)
- BuzzFeed Japan News(@BFJNews)
- withnews(@withnewsjp)
- CNN.co.jp(@cnn_co_jp)
- ブルームバーグニュース日本語版(@BloombergJapan)
さらに、自分の興味がある分野の雑誌系のアカウントもフォローしています。
- ウェッジ編集部(@WEDGE_infinity)
- 東洋経済オンライン(@Toyokeizai)
- ナショナルジオグラフィック日本版(@NatGeoMagJP)
- FRaU(フラウ)(@frau_tw)
他にもニュース系・雑誌系のアカウントはたくさん存在しますが、ブログに埋め込むことを考えて、元になる記事がずっと残っているものを選んでいます。
Google検索でニュースを探す
キーワードでニュースを探すにはGoogle検索が手っ取り早いので、ツイッターを補完するためにGoogle検索を使っています。
コメント