相続手続きで、亡くなった父のゆうちょ口座の払戻金を受取るため、ゆうちょ銀行口座を作りました。
ゆうちょ銀行に口座開設
利用しなくなって2年前に解約したゆうちょ銀行口座ですが、今年1月に再び作りました。去年12月に亡くなった父がゆうちょ銀行に貯金していたので、その相続手続きに必要になったからです。
ゆうちょ銀行の場合、相続払戻金の受取り方法は次の2つに限られています。
- ゆうちょ銀行の通常貯金口座への入金
- 郵便局窓口での現金受取り
残念ながら、ゆうちょ銀行の場合、他の銀行口座には振込してくれません。
払戻金が多額の場合、窓口で金額を確認するのが面倒なのと、そのあとで多額の現金を持ち歩くのが嫌だったので、しぶしぶ口座を作ることにしました。
いずれ解約する予定
口座に入金された払戻金は、すぐに他の銀行口座に移しました。
相続手続きが終わって口座を維持する理由がなくなったので、しばらくしたら解約する予定です。
コメント