各都道府県の最低賃金の引き上げが10月1日から順次実施されます。備忘録として、2021年度の地域別最低賃金のランキングを書き留めておきました。
地域別最低賃金の改定の手順
地域別最低賃金すなわち都道府県別の最低賃金の改定額は、次のような手順で決定されます。
- 中央最低賃金審議会で審議して、厚生労働大臣に改定額の目安を答申する。
- 各都道府県では、地方最低賃金審議会で審議して、労働局長に改定額を答申する。
- 労働局長が改定額を決定・公示する(10月から発効)。
地方最低賃金審議会では、目安を参考にして地域の事情を踏まえた審議を行います。
2021年度の地域別最低賃金ランキング
2021年度の中央最低賃金審議会では「地域別最低賃金改定の引上げ額の目安を全国一律で時給28円とする」よう答申されました。
厚生労働省のホームページに地域別最低賃金の全国一覧表が掲載されています。
2021年度の地域別最低賃金の第1位は東京都の1,041円です(昨年度から28円の引上げ)。
最下位の県は820円です(昨年度から28円の引上げ)。これは東京都の2010年度の最低賃金(821円)とほぼ同じ水準です。
引上げ額が最も大きかったのは島根県の32円でした。2020年度は最下位グループでしたが、今年度は順位を上げました。
順位 | 都道府県 | 最低賃金 時間額 |
---|---|---|
1 | 東京都 | 1,041円 |
2 | 神奈川県 | 1,040円 |
3 | 大阪府 | 992円 |
4 | 埼玉県 | 956円 |
5 | 愛知県 | 955円 |
6 | 千葉県 | 953円 |
7 | 京都県 | 937円 |
8 | 兵庫県 | 928円 |
9 | 静岡県 | 913円 |
10 | 三重県 | 902円 |
11 | 広島県 | 899円 |
12 | 滋賀県 | 896円 |
13 | 北海道 | 889円 |
14 | 栃木県 | 882円 |
15 | 岐阜県 | 880円 |
16 | 茨城県 | 879円 |
17 | 富山県 長野県 | 877円 |
19 | 福岡県 | 870円 |
20 | 奈良県 山梨県 | 866円 |
22 | 群馬県 | 865円 |
23 | 岡山県 | 862円 |
24 | 石川県 | 861円 |
25 | 新潟県 和歌山県 | 859円 |
27 | 福井県 | 858円 |
28 | 山口県 | 857円 |
29 | 宮城県 | 853円 |
30 | 香川県 | 848円 |
31 | 福島県 | 828円 |
32 | 島根県 徳島県 | 824円 |
34 | 青森県 秋田県 山形県 大分県 | 822円 |
38 | 岩手県 鳥取県 愛媛県 佐賀県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 | 821円 |
46 | 高知県 沖縄県 | 820円 |
コメント