家計 令和3年分の所得税の確定申告(還付申告) 令和3年(2021年)は、個人年金の受給が始まり、所得税が源泉徴収されています。所得税の還付を受けるため、還付申告を行いました。 2022.02.17 2022.03.24 家計
決済手段 Kyash Cardのポイント還元率引き下げを見逃していた件 2021年2月20日に、クレジットカードから入金した場合のKyash Cardのポイント還元率が1%から0.2%に引き下げられていました。 2021.12.31 2022.01.25 決済手段
家計 2021年度の保険料は支払い総額23万円 2021年度の保険料総額は約23万円になる見込みです。前年度と比べると、国民年金保険料が大幅に減り、個人年金保険の保険料支払いもなくなりました。 2021.10.01 家計
決済手段 イオンのポイント制度が変更されました イオンのカードで支払った時に貯まるポイントの種類が変わりました。2021年9月11日利用分から、「ときめきポイント」に代わって「WAON POINT」が付与されることになりました。 2021.09.30 決済手段
家計 2021年度の税金の支払い総額は約12万円 2021年度の税金の支払い総額は約12万円です。内訳は、所得税・住民税はなし、固定資産税・都市計画税が12万円弱です。 2021.07.22 2021.12.16 家計
決済手段 楽天ペイ:QRコード読み取り画面のフリーズにイライラ SHARP AQUOS sense4のOSをAndroid11にアップデートしてから、楽天ペイアプリでQRコードを読み取る時に頻繁にフリーズして困っていました。7月のシステムアップデートで症状が解消しました。 2021.04.16 2021.07.22 決済手段
家計 令和2年分の所得税の確定申告(還付申告) 令和2年(2020年)は、投資信託解約による所得があり、所得税が源泉徴収されています。所得税の還付を受けるため、還付申告を行いました。 2021.03.04 2021.03.29 家計
家計 郵政民営化前の定額郵便貯金などの払戻しには期限あり 既に亡くなっている祖母名義の定額貯金と定期預金の証書が何枚か見つかりました。郵便局で調べてもらったら、平成2年(1990年)に預けた定額貯金(元金50万円)は期限切れで払戻しできませんでした。 2021.02.10 家計